書籍 新版 ビールの図鑑 を読んだ感想・まとめ

BeerPictureBook 書籍

最近はクラフトビールが増えてきたなど

言葉を聞くことがあり、

そうなんだと思っていますが

クラフトビールとは?

そもそもビールとは?

とおもったので 今回の書籍を読みました

  • ビールの歴史を知りたい
  • ビールの種類を知りたい
  • 海外ビールを楽しみたい

という方に有効な書籍・図鑑です

タイトル

  • 新版 ビールの図鑑

著者

  • 一般社団法人日本ビール文化研究会

内容

新版 ビールの図鑑 は

  • 世界のビールの紹介
  • ビールの基礎知識
  • もっとビールを楽しむ方法

が記載されています

そもそも ビール ってどんなお酒?

ビール:麦酒 麦を原料とした醸造酒です

基本材料

  • ホップ
  • 酵母

で、他に 副材料が入ることもある


ビールの種類は スタイル と呼ばれる

スタイル(スタイル)

スタイル は 大きく 3つに分かれる

  • エール(上面発酵ビール)
  • ラガー(下面発行ビール)
  • 自然発酵ビール

日本で有名は キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー

などで主力商品として販売されているものは

ラガー が多い


基本用語 として

アロマ : 飲む前に鼻から感じる香り

外観  : 色、透明感、泡立ち、泡もちなど

      グラスに注いだ状態

ボディ : のどを通り越す抵抗感

      さらりと飲み込めるものは 【ライト】

      どっしりと重く通りすぎるものは 【フル】

      中間は 【ミディアム】

フレーバー : 口に含んだ際に感じる香りや味わい、

        バランス、後口など 香味ともいわれる

があります

世界のビール紹介

世界のビール紹介 は

  1. ビール発祥のヨーロッパ
  2. アメリカ
  3. アジア
  4. 日本

の順に ビールを紹介されています

また、主要な国別ビールメーカーのインデックスや

商品の紹介・データなども記載があります

データイメージは 下のような感じです

ビール発祥のヨーロッパ

ビール発祥のヨーロッパの

ドイツ、ベルギー、イギリス・アイルランド

のビールの概略です

その他 オランダ イタリア 他 いろいろあります

ドイツ

日本になじみ深い ラガー発祥の地

法律に守られた純粋なビールが魅了

1300か所の醸造所、500種類以上の銘柄がある

ドイツの主なスタイル

  • エール
  • ラガー
ベルギー

1000種類以上のビールの銘柄がある

ハーブやスパイスを用いたものが多くある

ベルギーの主なスタイル

  • エール
  • 自然発酵
イギリス・アイルランド

香り豊かなエールを楽しむ

全体的にやさしい味わいで、ロースト感、アルコール感のある

しっかりしたものが多くある

イギリス・アイルランドの主なスタイル

  • エール

アメリカ

アメリカのビールの概略です

アメリカ

大手メーカー

バドワイザー、クアーズ、ミラー などは

アメリカンラガー と言われています

喉の渇きを癒し、のどごしがよく、苦みも少ない

ライトなラガーです

その他、個性豊かなエールなどの

クラフトビールもある

アメリカの主なスタイル

  • エール
  • ラガー

アジア

アジアのビールの概要です

アジア

すっきりした味わいのラガーが多い

ヨーロッパから各アジアへビール文化が発展した

  • インドネシア は オランダ
  • フィリピン は スペイン
  • ベトナム は フランス

と植民地支配国の影響も大きい

日本

日本のビールの概要です

日本

キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー・オリオン

の5社体制で主力商品として販売されているものは

ラガー が多い

1990年代半ば以降から 全国各地で地ビール

2000年代半ば以降から クラフトビール

も出てきています

ビールの基礎知識

ビールの基礎知識 は

  • ビールの歴史
  • ビールのおいしさの秘密

を紹介されています

ビールの歴史

ビールの歴史

【古代】 
ビール醸造の最古の文字の記録は
 紀元前3000年頃 メソポタミアのシュメール人が
 くさび形文字で粘土板に刻んだものです
 歴史の教科書に出てくるレベルです 
【中世】
キリスト教の布教とビール
8世紀後半キリスト教を広められた時
修道院には、ワイン・ビールの醸造が義務付けられた
【近代】
ラガービールの登場
15世紀のバイエルンで、低温で発酵が進む事例が発見され
天然氷とビールを洞窟で春まで貯蔵(ラガー)する方法が生まれた
1842年に黄金色のピルスナービールが誕生
【近代】
近代ビールの3大発明
1:1873年 アンモニア冷凍機の発明で
  醸造が1年中可能になった
2:1876年 低温殺菌法がビールでも有効と発表
  保存期間・輸送範囲が広がる
3:1883年 酵母の純粋培養法
  純粋な酵母は均一で良質なビールの大量生産が可能に

感想

ビールの基礎的なことが分かったように思います

私が好きな

  • オランダの ハイネケン
  • 中国の 青島ビール

の紹介もあり、それぞれが どのようなビールで

スタイルがどのようなものかわかった

それで今後は スタイルを確認することで

自分の好みに近いものを確認できるようになったので

より 海外のビールを楽しめる機会が増えると思います

参考に私の好みのビール・スタイルは

ラガー

アロマ 中程度で甘い香り

フレーバー 苦みが強め

外観 クリアでゴールド。クリーミーな泡

ボディ ライト~ミディアム

という感じです

紹介書籍 購入リンク

今回の書籍に興味を持たれた方は

下のリンクから購入できますのでどうぞ

参考

お酒に関しての書籍の

紹介・まとめ・感想 は 下リンクを参考にしてください

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました