「ふるさと納税」って結局どれだけお得なの?

「ふるさと納税」って結局どれだけお得なの? 生活情報

「ふるさと納税」って結局どれだけお得なの?と奥さんに確認されました

色々WEBを調べると出てきますが
何がどれだけお得なのか
簡単に説明できなかったので調べてみました

「ふるさと納税」とは

自分の故郷や応援したい自治体など、好きな自治体を選んで寄付ができる制度のことです

手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については
所得税の還付、住民税の控除が受けられます

また、ご自身で寄付金の使い道を指定でき、
地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです

「ふるさと納税」のお得を説明

「ふるさと納税」のお得は

1寄付金の30%以内の返礼品
2寄付金のうち2,000円を超える部分について
 所得税の還付(納めた税金の一部が戻ってきます)
 住民税の控除(税金から一定の金額を差し引かれます)

があります

1.寄付金の30%以内の返礼品
例として 寄付金50,000円で
 50,000円x30%
  → 15,000円以内の返礼品(地域の特産品など)を
 もらうことができます
2.寄付金のうち2,000円を超える部分について
 所得税の還付(納めた税金の一部が戻ってきます)
 住民税の控除(税金から一定の金額を差し引かれます)
例として 寄付金50,000円で
 50,000円-2,000円
  → 48,000円分の税金が還付・控除されます

1と2を合わせる 15,000+48,000=63,000円のリターンになります

50,000円で63,000円のリターンとなり結構なお得感があります

受けられる寄附金控除の額には上限があります

具体的な上限額の計算は

住んでいる市区町村の住民税を

担当する部署に問い合わせが必要です

でもそれが面倒なので

下のサービス(シミュレーション)もあります

「さとふる」と「マイナビふるさと納税」ではWEB上で控除額シミュレーションができますので、上限額を確認しながら寄付を検討することができます

リンク:「さとふる」控除額シミュレーション
リンク:「マイナビふるさと納税」控除額シミュレーション

「さとふる」控除額シミュレーション画面
給与収入金額 と 家族構成 を入力するだけで
おおよその目安が確認できます

下のシミュレーション結果は
年間500万円の給与収入 夫婦共働きで子(大学生)1人の場合で
 税金控除目安額 42,000円 と出ています
こちらは 6項目入力することでより正確な目安額が確認できます
  総収入金額、給与所得控除後の金額、所得控除額の合計額、
  住宅借入金等特別控除の額、市町村民税所得割、都道府県民税所得割
控除上限額の早見表もあります
こちらも簡単に目安が確認できます


ふるさと納税で思い入れのある地域の貢献
そして、返礼品をもらうこともできます
さらに、ご自身の税金還付・控除も行えるので
3倍お得な納税制度だと思います

実際に寄付を行った後に
 確定申告 もしくは ワンストップ特例制度の送付
など行う必要がありますが
そのあたりは機会があれば紹介させてもらいます

参考文献など

今回参考にさせていただいたのは

総務省 ふるさと納税ポータルサイト

さとふる

マイナビふるさと納税

です

おすすめの ふるさと納税 ポータルサイト紹介

さとふるふるさと納税の申込みを簡単な手続きで行え
初心者の方も安心してふるさと納税が出来ます
マイページで配送時期と配送状況も確認可能です
マイナビふるさと納税
決済方法や寄付金額にかかわらず
期間中にマイナビふるさと納税にて
寄付をした方全員に寄付金額の
10%分のAmazonギフト券がプレゼントされます

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました