家の整理をしていて
キッチン周りを整理していて 奥さんと
キッチンワゴン(スチールラック )欲しいな
という話になり早速購入しました
キッチンワゴン(スチールラック)を購入
キッチンワゴン(スチールラック)
色々と種類がありました
その中でも
- アイリスオーヤマ
- IKEA
- ニトリ
を検討しました
キッチンワゴン(スチールラック)を検討
検討した キッチンワゴンは
この3点です
アイリスオーヤマ
リンク
4000円ぐらいで購入できます
最近我が家の家電なども
アイリスオーヤマが増えてきています
ニトリ
リンク
5000円ぐらいで購入できます
家具関連はなんでも揃う
ニトリ です
子供が一人暮らしを始めるとき
よく買い物にいきました
IKEA
リンク
7000円ぐらいで購入できます
ちょっとした部分の
デザインがやっぱり
いいですよね
キッチンワゴン(スチールラック)を決定
結局 アイリスオーヤマ製の
キッチンワゴン(スチールラック)を購入しました
決定した理由は下の2つです
価格が最も安い これが私に一番大きかったです 価格イメージは アイリスオーヤマ < ニトリ < IKEA ですね
機能・デザイン 多少の差はありますが 日常使用するのには あまり気にならなさそう ただ、 我が家は結構アイリスオーヤマ 増えていて 違和感なく使えています シーリングLED照明なども とってもいい感じですよ
キッチンワゴン(スチールラック)が届いて使った感想
届いた キッチンワゴン を
組み立てた感想は、
→ 簡単で結構しっかりした造り → 固定用のねじが外から見えない などデザインにも気を付けられている → 工具・ねじもわかりやすい
4000円以下で購入できて
満足できるものだと思います
ただ
すこし残念なところは、
2リットルペットボトルを 横置きするには 方向が限定されること
です
2リットルペットボトル を 並べました
おおよその大きさがわかると思います

2リットルペットボトル 3本並べて置けます

この向きだと
2リットルペットボトルはみ出してしまいます

固定用のねじです

外側からはねじは見えません

組み立て時に使用する
ねじ と 工具 はこれだけです


今回検討した キッチンワゴン
今回検討したキッチンワゴン
気になる方は下のリンクから
購入できますので
参考にしてください
【アイリスオーヤマ製】
リンク
【ニトリ製】
リンク
【IKEA製】
リンク