書籍「がんに負けない生活設計の教科書 がんは、万が一じゃなく2分の1」を読んで

書籍

2023年3月胃の調子が悪いと言って近所の病院で胃カメラを飲んが父(75歳)が胃がんだと言われました。初期の胃がんで内視鏡手術で切除でき、入院も1週間で転移もありませんでした、その後も順調でよかったのですが、40代の自分がもしがんになっていたら、もっと症状が重かったらとか考えているときに、今回の書籍を見つけました。

内容的には、以前の記事:書籍「がん保険のカラクリ」を読んで に近い部分がありますが、がんになった後の生活に対しての提案がありました。

この提案は興味深く考えることになったので、その内容を皆さんにお伝えしたくて記事にさせてもらっています。

書籍「がんに負けない生活設計の教科書 がんは、万が一じゃなく2分の1」を読んで

この書籍の内容は主に、

  • がんは約半数の人は発症するものです
  • でも最近はかなりの確率で治ります
  • がんの手術・治療費は思いのほか小さいです
  • 治った後の生活の方が厳しい
  • どのようにその生活をカバーするのかの提案です

といった内容でした

結論

書籍を読んで、私としての「がんに負けない生活設計」に関する結論は投資になります。

書籍の中で紹介されている、不動産投資に関してはデメリットについてあまり深く触れられていませんので、その部分に関しては注意が必要ですが、そのデメリットも今は無料のYoutube・セミナーなどで知識を得ることができますので、この辺りを活用して知識を得ることができます。

私はがん保険に入っているのですが、将来的にがん保険をやめようとしていますし、がんが治った後の生活をカバーするための投資は、もっと積極的に進めていこうと思います。

現在している「投資信託」「ETF」「確定拠出年金」以外にも、今回の「不動産投資」も勉強して自分として納得できれば進めたいと考えています。そのために、

私はこの辺りで勉強を始めました。皆さんもぜひ参考にしてください。

最近はセミナーに参加するだけで、Amazonギフト券3万とか6万とかくれる場合があります。セミナーに参加したからといって必ず物件を買う必要はなく、本当に自分の考えにあっていない投資だと思うのなら、この投資は私には合わないので今後連絡しないで下さいと、正直に言えばその後電話での勧誘はないです。

これでも電話で勧誘するような会社は普通ではないので
 消費生活センター 消費者ホットライン 電話 188番 に
 電話して対応してもらいましょう
 地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや
 消費生活相談窓口を御紹介してくれます
 WEB:消費者庁問合せ、相談先一覧より

内容

書籍「がんに負けない生活設計の教科書 がんは、万が一じゃなく2分の1」は、

 1章 がんという病気や治療について

 2章 がんの治療費やがん保険の還付金、治った後について

 3章 がんで働けない場合におススメする投資について

 4章 がんにならなかったらこんなにいいよについて

です。

半分ぐらいが不動産投資の話で、ネットなどでは儲けないからやるなって内容ですが、今回のような、がんで収入が減ってしまうことを考えた場合には「団信(団体信用生命保険」+「不動産投資」は理想的な投資手法だとも考えられます。

感想

書籍「がんに負けない生活設計の教科書 がんは、万が一じゃなく2分の1」は、保険屋さんが教えてくれないがんの後の自分の生活に関して、自分なりの収入源を持つことをススメてくれています。

現物の不動産投資は怖いなと思うことがあり、それは正しいことだと思います。ローンを抱えて今の生活が不安でダメだと考えるのも正解です。将来はわからないですが、高確率でがんになる可能性があるのも確かなようなので、それに対して自分がどのように考えて今を過ごして、そして将来に備えるかはその人次第です。

私は、今回のことから不動産投資を勉強していくことを決めました。必ず不動産投資をするわけではなく、自分が納得できてメリット・デメリットそれぞれを確認して、メリットが上回ると確認できてから投資をすすめようと思っています。

もちろん今も続けている「投資信託」「ETF」「確定拠出年金」は並行で継続していきますし、不動産投資を始める場合は、「投資信託」「ETF」「確定拠出年金」の資産比率を変更したりと色々と考えることがあると思います。

スポンサーリンク

【自宅でできる がん、その他の病気のチェック】

【がん保険を申し込む前に一度読んでみてください】

【保険はFPに無料で相談できるこちらをどうぞ】

【不動産投資に興味を持たれた方はこちらをどうぞ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました