FP技能士資格取得へ「自分の試験勉強記録」(2022/04/03)

FP技能士 資格取得を目指します FP技能士
画像 by せはろ

FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「自分の試験勉強記録」をまとめました

(※)FP技能士資格取得に向けて(FPとは?試験への準備は?) をまとめました

スタディングスキマ時間に勉強できた記録もまとめます。

スタディングは、スマホがあればどこでも勉強できます。スキマ時間に勉強を積み重ねて、合格に近づきます。

スタディング【公式】今なら無料で各講座をお試しできます

FP技能士資格取得へ「自分の試験勉強記録」

FP技能士資格取得へは、FP技能士資格取得へ「試験への準備」をまとめで決定した【テキスト・問題集】と スタディング で進めて行きます。

【テキスト・問題集】ネットで検索、実際の書店で中身を見てこれを選択しました

  • 表現が簡潔で見やすかった
  • テキスト+問題集の形でスッキリ
  • 内容が絞られていると感じた

オンライン講座【スタディング】も2/19から始めました。

オンライン講座【スタディング】に興味のある方はこちらにまとめていますので参考にしてください。

【テキスト・問題集】 スッキリわかる FP技能士3級で勉強

本日 2022/04/03は問題を中心に進めます。

RES_LOG
画像:うちのこ



昨日まで、できなかった問題を再度やり直しました。

今日は第6章 相続・事業継承

贈与税の計算と納付 をすすめます。問題を解く前に「贈与税の計算と納付」のポイントです。

贈与税の計算

  贈与税の課税方法には 「暦年課税」「相続時精算課税」がある

暦年課税

  1年間に贈与された合計金額から基礎控除110万円を引いた額に贈与税がかかる

  取得した合計が110万円以下の場合は、課税されず申告も不要

暦年課税の計算方法

  贈与税額=(課税価格-110万円)x税率

暦年課税 配偶者控除

  居住用不動産を贈与された場合、基礎控除110万円に加えて、2000万円を控除することができる(合計2110万円の控除、婚姻期間20年、引き続き居住する等条件あり)

相続時精算課税制度

  相続の一部を生きている間に前倒しで行う制度

  1人の贈与者から2500万円までが非課税になる。超えた部分は一律20%の贈与税がかかる

  贈与者が亡くなったら、「贈与財産の合計価額」+「相続財産の価額」を合計して相続税を計算、

  すでに支払った分の贈与税分は差し引く

  適用者:60歳以上の親・祖父母 → 20歳以上の子・孫 への贈与

  手続き:受贈者は受け取った翌年 2月1日~3月15日までに贈与税の申告書を提出

贈与税の納付方法と納付期限

納付方法申告書の提出期限までに金銭一括納付が原則
例外として延納が認められている。物納はできない
申告・納付期限贈与を受けた翌年2月1日~3月15
例外の延納
右の条件を満たす
必要がある
贈与税額が10万円超
現金で一括納付できない金銭的理由
原則として、不動産などの担保を提供
延納期間は5年以内
納付期限まで延納申告書を提出し税務署長の許可を得る

直系尊属からの資金贈与・非課税特例

住宅資金1000万円(消費税あり)または、500万円(消費税なし)の贈与税の非課税額ある
年110万円の基礎控除または、相続時精算課税制度の2500万円の非課税に上乗せできる
教育資金前年の合計所得金が1000万円以下の人が両親や祖父母から
受贈者1人当たり1500万円の非課税制度を利用できる
受贈者は30歳未満
結婚・子育て資金前年の合計所得金が1000万円以下の人が両親や祖父母から
受贈者1人当たり1000万円の非課税制度を利用できる
結婚費用の場合は300万円
受贈者は20~50歳

スタディング で スキマ時間に勉強できた記録

スタディング で スキマ時間に勉強できた記録です。Twitterにつぶやいていますので、それをまとめます。

04/02の分を下にまとめました。

講義を聞く・問題を解くをスマホですぐに完結できるので、自分の理解度がわかりやすいです。とてもいいシステムだと思います

休日の朝食中に スタディングを活用しました

「スタディングFP講座:要点まとめシート_科目6」 を確認しました。

休みですが 資格試験の勉強だけの時間はそんなに取れません 家の用事何かとありますので

「スタディングFP講座:セレクト過去問題集(学科)-不動産」を解きました

休みなので 夕食をつくることもあります。段取りが悪く 結局奥様に手伝ってもらってはいますが、何とか鳥の手羽中の照り焼きできました。コールスローサラダも作りました 簡単なものしかできませんが・・・

「スタディングFP講座:実技試験対策講座-タックスプランニング」 を聴きました

いつも通り 風呂で問題を解きました

「スタディングFP講座:セレクト過去問題集(学科)-相続・事業承継」 を解きました。

相続の控除部分など まだまだ あやふやなところがあってギリギリの合格ラインでした

FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策

FP3級 試験の傾向と対策を下のリンクにまとめました

資格取得お役立ち情報 FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策
資格取得お役立ち情報 FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策をまとめました。FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)資格取得を考えられている方には、とても有用な内容なので、ぜひ参考にしてください。



オンライン講座【スタディング】 受講し始めました

毎日忙しく、勉強時間も予定より多くとれないことが多いので、通勤などのスキマ時間にスマホで勉強できるスタディングを受講し始めました

テキストで独学していた内容をスタディングの動画講座で再確認できます。そしてスマホでそのまま問題を解くので内容の確認もできて良いですね。興味を持たれた方は下のリンクから確認してみてください。

スタディングについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください

スタディング 資格取得を目指す方におすすめ 低価格・効率的に勉強ができて モチベーションも維持できる オンライン講座です
スタディング 資格取得を目指す方におすすめ 低価格・効率的に勉強ができて モチベーションも維持できる 通信講座です こんなに 低価格なのに インプット・アウトプットが充実していて そして 同じ目標に向かう勉強仲間が資格合格へのモチベーション...

スタディングの口コミについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください

スタディング 口コミをまとめた結果 おすすめするのはこのような人です
スタディングの資格合格メソッド 世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段になり、資格取得をサポートすることで、皆様の持っている可能性を最大限に引き出すことです。 を目指すオンライ教育です。そのスタディングメソッドに対して口コミ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました