FP技能士資格取得へ 「試験への準備」をまとめました

FP技能士 資格取得を目指します FP技能士
画像 by せはろ

FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「試験への準備」をまとめました

FP技能士資格取得へ 「試験への準備」

FP技能士資格取得へ 「試験への準備」 は

  • いつ受けるか
  • どちらを受けるか
  • どのように勉強するか

をまとめていきます

「試験への準備」の私なりの進め方

「試験への準備」の私なりの進め方は下のように考えています

「試験への準備」の私なりの進め方

「どちらを受けるか」

 → 日本FP協会 http://jafp.or.jp/

「いつ受けるか」

 → 今年(2022年)5月に受験予定

「どのように勉強するか」

 → 独学でテキスト・問題集を解く(日本FP協会 http://jafp.or.jp/ の過去問含む)

   youtube、通信講座 なども参考

  

RES_LOG
画像:うちのこ

「どちらを受けるか」

どちらを受けるか

 → 日本FP協会 http://jafp.or.jp/

を受検します

「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は

それぞれ 独自に試験を行っており試験問題が異なっています

日本FP協会 http://jafp.or.jp/ を選ぶ理由

日本FP協会 http://jafp.or.jp/ の試験結果・合格率が「高い」のが決めてです。2021年 9,5,3月の試験結果を見ると合格率が 80%を超えています

画像:2021年9月実施3級FP技能検定試験結果:http://jafp.or.jp/exam/syutoku/result/20210903.shtml
画像:2021年5月実施3級FP技能検定試験結果:http://jafp.or.jp/exam/syutoku/result/20210503.shtml
画像:2021年1月実施3級FP技能検定試験結果:http://jafp.or.jp/exam/syutoku/result/20210103.shtml

ちなみに、一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/ の試験結果・合格率は下の通りです。2021年9月の試験結果から合格率は 46% ぐらいでした。

画像:試験結果:2021年9月試験:https://www.kinzai.or.jp/fp/news-fp/33488.html

RES_LOG
画像:うちのこ
それぞれの試験の特徴

それぞれの試験の特徴は「実技試験」の問題が異なります。

【学科試験】はどちらも同じです

項目内容
方式マークシート方式による筆記試験。○×式 、三答択一式
時間・問題120分、60問
合格60点満点 36点以上で合格(6割で合格)

【実技試験】は異なります

項目日本FP協会
http://jafp.or.jp/
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/
方式 三答択一式 (マークシート) 三答択一式(筆記)
時間・問題60分・20問60分・5題15問
合格100点満点 60点以上で合格(6割で合格)50点満点 30点以上でが合格(6割で合格)
日本FP協会 http://jafp.or.jp/
  → 問題数が多い分 素直な問題が多いそうです。計算スピードが速い方に向いています
一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/
  → 問題数が少ない分 難しい計算問題が出題される可能性がある。落ち着いて計算する方に向いています

RES_LOG
画像:うちのこ

「いつ受けるか」

いつ受けるか 日本FP協会 http://jafp.or.jp/ の試験日程を確認すると

試験日程 | 日本FP協会

下の表の日程となっています。直近の 第1回試験を「受験」予定です

画像:http://jafp.or.jp/exam/schedule/

1/11現在から考えて約4カ月あるので、なまけずにやれば どうにかなる時間があります

上に記載している

書籍:こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事 (こんなにおもしろい仕事シリーズ) [ 青野 雅夫 ]

の中では

3級取得にかかる標準的学習時間
 2~3カ月
  内訳 インプット  24時間
     アウトプット 50時間
  合計 74時間
と記載されていました

4カ月x30日x0.62時間/日=74.4時間
       (0.62時間=約37分)
これぐらい必要です、休日にまとめて時間をとる必要がありそうです

RES_LOG
画像:うちのこ

「どのように勉強するか」

どのように勉強するのか

 → 独学でテキスト・問題集を解く

 → youtube・オンライン講座

を選択します

RES_LOG
画像:うちのこ

【テキスト・問題集】ネットで検索、実際の書店で中身を見てこれを選択しました

理由 1.表現が簡潔で見やすかった

   2.テキスト+問題集の形でスッキリ

   3.内容が絞られていると感じた

テキスト・問題集 が別々の方が内容が深く理解できる部分があるかもしれませんが必要十分な情報があればいいと思います。また、 試験得点の6割以上で合格もあるのでこれが 私のベストだと思います

このテキスト・問題集も書店で実際に見て、勉強進めやすそうだと感じましたが、結構な分量があり 時間が取れないのでは?と心が少し折れそうになったのでこれは除外しました

このテキスト・問題集も書店で実際に見て、とてもすっきりとまとめられており購入も考えたのですが、やはり結構な分量があり 時間が取れないのでは?と心が少し折れそうになったのでこれは除外しました

RES_LOG
画像:うちのこ

日本FP協会 http://jafp.or.jp/ は過去問題・模範解答も掲載してくれています。http://jafp.or.jp/exam/mohan/ に 2019~2021年の「問題・解答」が掲載されていましたので、休日などに これで実際の試験での点数を確認することができます

画像:http://jafp.or.jp/exam/mohan/

参考文献

FP技能士 指定試験機関

日本FP協会 http://jafp.or.jp/

一般社団法人 金融財政事情研究会 https://www.kinzai.or.jp/

FP試験・FP資格の活用について

今回の資格・試験・試験内容について、この書籍も参考にさせていただきました。「FP試験対策」学習法、資格取得にかかる標準的な学習時間などの記載もありますので、試験対策の事前準備などに活用できます

スポンサーリンク

毎日忙しく、勉強時間も予定より多くとれないことが多いのでスキマ時間にスマホなどで勉強ができるスタディングが良いなと思っているところです

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました