FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「自分の試験勉強記録」をまとめました
(※)FP技能士資格取得に向けて(FPとは?試験への準備は?) をまとめました
スタディングでスキマ時間に勉強できた記録をまとめます。
FP技能士資格取得へ「自分の試験勉強記録」
FP技能士資格取得へは、FP技能士資格取得へ「試験への準備」をまとめで決定した
【テキスト・問題集】 と 【スタディング】
で進めてきましたが、残りの1か月は【スタディング】主体で進めて行きます。
オンライン講座【スタディング】を2/19から始めました。
オンライン講座【スタディング】に興味のある方はこちらを参考にしてください。
【テキスト・問題集】はこれを使っていました
スタディング で スキマ時間に勉強できた記録
スタディング で スキマ時間に勉強できた記録です。Twitterにつぶやいていますので、それをまとめます。
04/23の分を下にまとめました。
何かをしながらでも勉強できるので 勉強だけの時間をつくれない方にはとても心強い味方です。ただ、昨日はなんかぼーっとしてしまった1日で、あまり勉強していません反省です
仕事が休みで、子どもの部活動がなく朝かなりゆっくりしてぼーっとしてました
仕事が始まるまでの少しの時間を有効活用できます
「スタディングFP講座:問題横断復習」を解きましたあ
今日は本当にだらだらです。体の調子が悪いから?ではなくて 春だからでしょうか?
「スタディングFP講座:問題横断復習」を解きました
あまりに だらだらな1日だったの、夜の散歩で10kmぐらい歩きました。そのお供にスタディングFP講座を活用しました。
「スタディングFP講座:実技試験対策講座-相続・事業承継」を聴きました
あと残り1か月は 【スタディング】主体で進めて行きます。
今日は、だらだらでしたが 問題横断復習 で 解けなかった問題を中心に勉強しました
FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策
FP3級 試験の傾向と対策を下のリンクにまとめました

オンライン講座【スタディング】 受講し始めました
毎日忙しく、勉強時間も予定より多くとれないことが多いので、通勤などのスキマ時間にスマホで勉強できるスタディングを受講し始めました。
テキストで独学していた内容をスタディングの動画講座で再確認できます。そしてスマホでそのまま問題を解くので内容の確認もできて良いですね。興味を持たれた方は下のリンクから確認してみてください。
スタディングについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください

スタディングの口コミについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください


