書籍 書籍 ときめく御仏図鑑 ファンタジー好きはたまらないはず 書籍 ときめく御仏図鑑 御仏(特に菩薩・天部・明王がおすす)のイラストがとてもいいです。ファンタジーが好きな人なら一見の価値はあります。また、西遊記・女神転生(ペルソナ系)が好きでも興味深い内容です。 2021.02.07 書籍
書籍 アート思考 に関する本【「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考】を読んでみた アート思考 に関する本(「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考)を読んでみたあとで、私なりの解釈を考えました。AIが進んでいく中、今後自分のあり方・仕事を考えるのに参考になると思考法だと思います。 2021.02.07 書籍
書籍 マンガ家:かずはじめさん の 作品(明稜帝梧桐勢十郎)の感想 週刊少年ジャンプで1990年代に掲載されていた 明稜帝梧桐勢十郎 という漫画の紹介です。最近アプリで無料公開されています。 2021.02.05 書籍
生活情報 中学校 英語 家庭で独学 やったこと 子どもたちが、中学生だった頃個別指導塾に行っても英語の点数が変わらなかったので独学(親子)で点数を上げた方法をまとめました。参考書・問題集も記載しています。すでに平均点以上とられている方には物足りない内容です。 2021.02.02 生活情報
書籍 はじめての一人暮らし お金の説明書(書籍 図解でわかる 14歳からのお金の説明書 を読んで) こどもがはじめての一人暮らしするので、お金とはどのようなものか知っているようで知らないので、お金とはどのようなものか書かれている本があったので、その本を参考にお金について勉強しました。その内容を簡潔にまとめました。 2021.01.31 書籍生活情報
生活情報 はじめての一人暮らし 電力会社 検討 子どもがはじめての一人暮らしをするので、兵庫県でのお得な電力会社を検討しました。兵庫県の電力会社の比較情報を記載しています。電力自由化でいろいろな会社があり検討できる部分が多いですが、一人暮らしではキャンペーンの内容次第でお得感が大きく違います 2021.01.29 生活情報
生活情報 はじめての一人暮らし 支払い手段を考える こどもがはじめての一人暮らしをするので、日常のお金の支払い手段はなにが良いかを考えました。スーパー・コンビニでの日用品の買い物での支払い、ファミレスやマクドなどの飲食での支払い、ユニクロやH&Mなどでの支払いなどを考慮しました。 2021.01.28 生活情報