書籍 塾へ行かなくても成績が超アップ!自宅学習の強化書 を読んだ感想

書籍
Daniela DimitrovaによるPixabayからの画像

うちの子たちは、塾に行っても

テストの結果が良くならなかったので

自宅学習で高校受験しました

それで、書籍のタイトルの

塾に行かなくても成績アップは

私の理想だなと思い読み始めました

タイトル

  • 塾へ行かなくても成績が超アップ!自宅学習の強化書

著者

  • 葉一

内容

この書籍の著者は YouTuberで

とある男が授業をしてみた

を運営されています

とある男が授業をしてみた
動画をご覧頂き、ありがとうございます! 自宅で撮影した授業をupしまくっております。 よろしければ、家庭学習などにご利用下さい! 動画の内容に訂正が必要なものがありましたら、こちらよりお知らせください。 (google フォームを使用してお...

その方が出版している書籍で

下の3点について書かれています

  • 中学生の日常の勉強
  • 高校受験にむけての勉強
  • 高校受験にむけての取り組み

紹介されている 勉強方法は、

小学生〜社会人の勉強や

一般社会人の仕事などにも 応用が利くと

読んでいて思いました

おすすめポイント

全8章あるうち

第2章 計画の立て方

計画の立て方を

細かく説明されています

その中で、

1)

勉強計画は「時間」ではなく「量」で決める

いい基準だなと思いました

2)

どんなにつかれて、へこんでいても、

勉強をしない日はつくらない

 とっても基本ですが、

 とっても実行が難しい内容です

 5分でもいいから、何か勉強する

1)2) どちらも、

勉強だけではなく、仕事の取組み

私が運営しているBLOG など

どんなものにも活かせる内容です

第4章 「勉強のルーティーン化」で差をつける

3)

机に座らなくてもできる

ラフな勉強を生活に組み込む

さあ 始めるぞ って気持ちを切り替えて

勉強・仕事をするのは

もちろん大切ですよね

でも、継続して何かをするには

いろんな 場所・時間 で

すきま にやることが

無理なく続けられると思います

3)机に座らなくてもできる

  ラフな勉強を生活に組み込む

  楽な気持ちで継続させる

4)

ノートをとるときに気をつけることは?

  • 情報量
  • 余白

について記載があります

情報量

 → 多さ より 検索性

 → 色数 より 色の意味

余白

 → 少ない より 多い

といったことです

参考書などでもそうですが、

  • びっしりと情報が書かれて
  • いろんな色が使われて

これって 一体 何が重要?

って わからなくなりますよね

それと、

イラスト・記号 など 決まった

法則性を持たせたものを

ポイントで利用するのも有効です

4)ノートをとるときに気をつけることは?

  情報量 → 多さ より 検索性

  色   → 色数 より 色の意味

  余白  → 少ない より 多い

5)

「自習ノート」をつくる

1冊の自習ノートに

すべての勉強をかきこみます

これは、達成感を得るためです

使い終わったノートは

処分せずに保管していきます

自分が今まで、頑張った結果が

積みあがったノートとなって

達成感・自信になると思います

5)「自習ノート」をつくる

  すべての教科を1冊のノートに書き込み

  積みあがったノートを自信にする

感想

計画の立て方・習慣化 が

とても分かりやすく

説明されていてとても参考になります

「自習ノート」をつくる

これは うちの子も中学校から続けて

高校生でも毎日進めています

本当に体調が悪いなどはできないですが、

5分ではなくて、数学の問題1問の時もあり

それで全く問題ないと思います。

我が家では 自習ノートの他に

ボールペン:青 を使って

自習ノートに書きこむようにしています

ボールペンの芯がなくなったら、

インクがなくなったボールペンの芯を

保管しておく これも 自分の

達成感・自信につながります。

ボールペン:青 の いいところ

1:上で書いた達成感・自信

2:ノートの罫線が黒なので

  程よく目立つち見やすい

  (赤だと強すぎる)

3:消さずに考えた内容を

  戻って確認できること

このような利点があるので使っています

参考リンク

紹介書籍 購入リンク

今回の書籍に興味を持たれた方は

下のリンクから購入できますのでどうぞ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました