スマホで毎日通信添削学習 幼児・小/中学校向け

学習 生活情報
Photo by Annie Spratt on Unsplash

勉強を好きって

子どもはそんなに多くないと思います

私の子どもは2人とも、小・中学校時代に

ベネッセなどの通信教材をしましたが

自分で進んでしてはいませんでした

結局

  • 親がやった?って確認する
  • 一緒にやる

ことが必要になり

私も奥さんも忙しいことを理由に

見れないことがあって 教材の効果を出せませんでした

今ちょっと調べてみると、

勉強したプリントを写真に撮って

LINE・メールで送るだけで

翌日には添削の返信をくれる

という通信教育サービスがあります

オンライン指導つきで月4,500円から

という低価格です


スマホと書いていますが

FAXでもできます

この通信教育サービスはとても良いと思いました

きっずゼミ(毎日添削の管理型の通信教育)の何がいいのか?

きっずゼミ の何がいいのか?

っていうことですが、

きっずゼミ いいところ
  • 毎日添削・翌日返却で学習を習慣化
  • サイクル学習法

この2点がすごくいいです

他にも良いところはたくさんありますが

これが特にいいと思います

毎日添削・翌日返却で学習を習慣化

習慣化は大人にとっても大変なことです

もちろん

こどもが一人で勉強を習慣づけるのは

同様に大変です

親がついてあげて勉強を見てあげるのが

一番いいと思いますが、仕事・家事・介護

色々時間が取れないことが多いのが現状です

そこで、

毎日添削・翌日返却 システムを

利用するのがいいと思います

このシステムを利用して

勉強の習慣化が進むと思います


なぜなら みんな、自分の行動に

興味を持ってもらうことは

うれしいですよね

自分が頑張って回答したものを
見て評価してもらうと
それだけでやる気が出るものです

このやり取りを

毎日添削・翌日返却 システムで

できてしまうのが

とっても素晴らしいです

サイクル学習法

サイクル学習法

人間は記憶したものをずっと覚えておけません

そこで、定期的に振り返り

学習しなおす必要があります

しかし、

この定期的に振り返りは

独学で効果的に行うことが難しいです

そこで

サイクル学習法 システムを

利用するのがいいと思います

このシステムを利用して

学力の定着・向上が進むと思います



きっずゼミでは サイクル学習法 ですが

  • 進化する勉強法 漢字学習から算数、英語、プログラミングまで

という書籍の中では 分散学習 として

紹介されています

この書籍を読んだ 感想などを

下のリンクで紹介していますので

参考にしてください

きっずゼミ 他のいいところ

きっずゼミ 他のいいところも まとめます

オンライン&TELサポート
 添削指導で理解出来ていないときは、
 電話またはSkypeで補足指導してもらえます
 画像を共有しながら、直接指導が受けられるので
 とってもわかりやすいです

 ※Skype は無料で使える通信アプリで
  パソコン・タブレット・スマホでも使えます
無学年進級方式
 学力は人それぞれなので、
 入会時にスタート級判定テストを受けて
 自分に合ったところから学習していけます
  ・より難しい内容にチャレンジ
  ・できていなかったところからリスタート
 できるので無理なく学習していけます
いつでもやめられる月契約
 あわないなと感じたら
 月契約なのでやめやすいです
 でも、
 1年以上の継続率が80~90%なので
 心配しなくても大丈夫だと思います
送迎・タブレット端末が不要
 塾への送迎が不要です
  これは、親の時間・金銭的な負担がへり
  こどもの不要な時間もなくせます
 タブレット端末が不要です
  専用タブレット・iPadを
  購入する必要はありません
   →タブレット端末はいろいろと使えますが
    勉強をしていく中では
    紙・ノートに書いていく方が
    集中できますし効率はいいです
    それに、どうしても遊んでしまいます

きっずゼミ 気になったら

これまでの説明で きっずゼミ

が気になりましたら 下のバナーから 

1週間の無料体験学習 を 受けることができます

1週間の無料体験学習 申し込み・内容

下のバナーから きっずゼミ へ移動

無料体験申し込み

  1. 翌日、学力診断テストが届きます
  2. 学力診断テストをやって、きっずゼミに送付
  3. 翌日から1日1枚、6日間学習プリントが届きます
  4. 翌日には添削されたプリントと新しい学習プリントが届きます

このような感じです


1週間の学習体験が終わって

もう1カ月続けてみようかなと思ったら

入会案内よりお申込みする形です

⇩が きっずゼミ 移動用のバナーです

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました