私はコーヒーが好きで、毎日数杯飲んでいます
ただ、この豆が良いんだ とかの こだわりはなく
- インスタントコーヒー でも
- ドリップコーヒー でも
- エスプレッソ でも 飲んでいます
しかし レストラン とかに置いている
エスプレッソメーカー(エスプレッソマシン)には
憧れがありました
そこで、
お手軽な エスプレッソメーカーを
買って使っているのでその感想を まとめました
内容
お店などに置いている
エスプレッソメーカー(エスプレッソマシン)は
電動の物が多く 結構いい値段です(1万円以上)
上のようなエスプレッソメーカーは
かっこいいし お手軽にエスプレッソが飲めるのが魅力的です
でも、
大きくて場所をとる 掃除がちょっとめんどくさそうです
そこで、
コンロ(IHコンロ含む)式を探して購入しました
それが下のエスプレッソメーカー です
G.A.T社製 エスプレッソメーカー
「 カフェティエラ 」
価格は5000円ぐらいで
電動タイプの半値以下です
直火タイプはいろいろ種類があり、もっと安いですが
家はIHヒーターなので、
IHにも対応したこれに決めました
使用方法
使用用法 は 以下の手順で 簡単です
1)タンクに水を入れる

2)タンクにバスケットを差し込む

3)コーヒーの粉をすり切り一杯入れる

4)タンクにポットをかぶせ、しっかり締める

5)火にかける
中火 IHでは10段階の5
時間は4分
下の写真は 抽出口からコーヒーが出ている状態

6)抽出口からコーヒーが出なくなったら完成


あとはお好みで 飲んでください
出来上がった エスプレッソ に
+ ミルク すると
→ カフェラテ
出来上がった エスプレッソ に
+ 泡立てミルク すると
→ カプチーノ
と いろいろ 楽しむことができます
感想
コンロ(IHコンロ含む)式 エスプレッソメーカーを
使ってみた感想は、
上にまとめているように とても簡単に
エスプレッソをつくることができます
インスタントタイプも良いのですが
出来立てのエスプレッソの香りは
それだけで満足できます
部品それぞれを簡単に分解でき
水洗いすることができます

まだ実際に外では使用していませんが、
直火にも対応しているので
バーベキュー・ピクニック・キャンプなど
色々な場所で活躍できそうです
その他
今回のエスプレッソメーカー に興味を持たれた方は
下のリンクから購入できますのでどうぞ
また、
こちらの商品は実際に使用していないのですが
泡立てミルク用の泡だて器もあったのでのせておきます
フレンチプレス でコーヒーを淹れてみました
フレンチプレス でコーヒーを淹れてみました
の感想などを下リンクにまとめていますので
興味のある方は参考にしてください