FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「自分の試験勉強記録」をまとめました
(※)FP技能士資格取得に向けて(FPとは?試験への準備は?) をまとめました
スタディングでスキマ時間に勉強できた記録もまとめます。
スタディングは、スマホがあればどこでも勉強できます。スキマ時間に勉強を積み重ねて、合格に近づきます。
スタディング【公式】今なら無料で各講座をお試しできますFP技能士資格取得へ「自分の試験勉強記録」
FP技能士資格取得へは、FP技能士資格取得へ「試験への準備」をまとめで決定した【テキスト・問題集】と スタディング で進めて行きます。
【テキスト・問題集】ネットで検索、実際の書店で中身を見てこれを選択しました
- 表現が簡潔で見やすかった
- テキスト+問題集の形でスッキリ
- 内容が絞られていると感じた
オンライン講座【スタディング】も2/19から始めました。
オンライン講座【スタディング】に興味のある方はこちらにまとめていますので参考にしてください。
【テキスト・問題集】 スッキリわかる FP技能士3級で勉強
本日 2022/03/26は問題を中心に進めます。
昨日まで、できなかった問題を再度やり直しました。
今日は第5章 不動産
都市計画法 をすすめます。問題を解く前に「都市計画法」のポイントです。
都市計画法
計画的に街づくりを行う、その内容や手続き・機開発許可などの規制を定めた法律
都市計画区域
市街化区域 | すでに市街化を形成している区域 10年以内に計画的に市街化を図る区域 |
市街化調整区域 | 市街化を抑制する区域 |
非線引区域 | どちらとも区別されていない区域 |
用途地域
市街化地域内に定められる地域は「住居」「商業」「工業」の3つに分けられる
開発許可制度
以下の条件で開発を行う場合、都道府県知事の許可が必要
市街化地域内 1000㎡未満の開発行為 |
非線引の都市計画区域内 3000㎡未満の開発行為 |
市街化調整区域内 農林漁業用の建築物など |
公共施設・事業のための開発行為 |
スタディング で スキマ時間に勉強できた記録
スタディング で スキマ時間に勉強できた記録です。Twitterにつぶやいていますので、それをまとめます。
3/25の分を下にまとめました。
講義を聞く・問題を解くをスマホですぐに完結できるので、自分の理解度がわかりやすいです。とてもいいシステムだと思います
通勤時 いつも通り車載オーディオを使って勉強しました
「スタディングFP講座:不動産」 を聴きました
結構 覚えているところが 増えてきました
今日も始業時間まで余裕があったので、問題を解いてみました。
「スタディングFP講座:相続の基礎知識」を解きました
朝いつもよりも時間に余裕があったので
「スタディングFP講座:要点まとめシート_科目4」 も確認しました
昼休憩にもいつも通り少し問題を解いてみました
「スタディングFP講座:相続と相続税」 を解きました。
帰宅までの車の中で
「スタディングFP講座:相続・事業承継」を聴きました。
FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策
FP3級 試験の傾向と対策を下のリンクにまとめました
オンライン講座【スタディング】 受講し始めました
毎日忙しく、勉強時間も予定より多くとれないことが多いので、通勤などのスキマ時間にスマホで勉強できるスタディングを受講し始めました。
テキストで独学していた内容をスタディングの動画講座で再確認できます。そしてスマホでそのまま問題を解くので内容の確認もできて良いですね。興味を持たれた方は下のリンクから確認してみてください。
スタディングについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください
スタディングの口コミについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください