FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「自分の試験勉強記録」をまとめました
(※)FP技能士資格取得に向けて(FPとは?試験への準備は?) をまとめました
スタディングでスキマ時間に勉強できた記録もまとめます。
スタディングは、スマホがあればどこでも勉強できます。スキマ時間に勉強を積み重ねて、合格に近づきます。
スタディング【公式】今なら無料で各講座をお試しできますFP技能士資格取得へ「自分の試験勉強記録」
FP技能士資格取得へは、FP技能士資格取得へ「試験への準備」をまとめで決定した【テキスト・問題集】と スタディング で進めて行きます。
【テキスト・問題集】ネットで検索、実際の書店で中身を見てこれを選択しました
- 表現が簡潔で見やすかった
- テキスト+問題集の形でスッキリ
- 内容が絞られていると感じた
オンライン講座【スタディング】も2/19から始めました。
オンライン講座【スタディング】に興味のある方はこちらにまとめていますので参考にしてください。
【テキスト・問題集】 スッキリわかる FP技能士3級で勉強
本日 2022/03/25は問題を中心に進めます。
昨日まで、できなかった問題を再度やり直しました。
今日は第5章 不動産
不動産の取引 をすすめます。問題を解く前に「不動産の取引」のポイントです。
不動産の取引について
手付金 | 不動産売買契約時 買主が売主に渡す金銭 契約解除には 買主は手付金の放棄 売主は手付金の倍額を支払う必要がある |
危険負担 | 不動産の売買契約後・引渡し前に 天変地異などで不動産が滅失した場合 買主は売買代金を払わなくてもいい |
契約不適合責任 | 売主が契約内容に適合しない不動産を買主に引き渡した場合 買主は不適合を知ってから1年以内に通知すれば 修補・代金の減額を請求できる |
借地借家法
立場が弱い借家人・借地人を保護する
借地権:建物の所有を目的として土地を借りる権利
【普通借地権】
- 特徴:賃貸人からの更新拒絶や解約申し入れには正当な理由が必要
- 期間:30年以上
- 更新:1回目は20年以上、2回目以降は10年以上
【定期借地権】
契約期間が終わると、契約は更新されず、地主に土地が返還される「土地を借りる権利」
借家権:建物の賃借権
【普通借家権】
期間1年以上で、大家からの更新拒絶・解約申し入れの通知には正当な理由が必要
【定期借家契約】
契約で定められてた期限が来ると契約が必ず終了。貸主・借主が合意すれば再契約可能
宅地建物取引業法
宅地建物の売買・交換の媒介契約「一般媒介」「専任媒介」「専属媒介」がある
スタディング で スキマ時間に勉強できた記録
スタディング で スキマ時間に勉強できた記録です。Twitterにつぶやいていますので、それをまとめます。
3/24の分を下にまとめました。
講義を聞く・問題を解くをスマホですぐに完結できるので、自分の理解度がわかりやすいです。とてもいいシステムだと思います
通勤時 いつも通り車載オーディオを使って勉強しました
「スタディングFP講座:タックスプランニング」 を聴きました
今日も始業時間まで余裕があったので、問題を解いてみました。
「スタディングFP講座:損益通算・所得控除」を解きました
昼休憩にもいつも通り少し問題を解いてみました
「スタディングFP講座:税額控除・所得税の申告」 を解きました。
残業前の休憩のスキマ時間に
「スタディングFP講座:不動産の調査と取引」 を解きました。
帰宅までの車の中で
「スタディングFP講座:不動産」を解きました。
お風呂につかって
「スタディングFP講座:不動産に関する法令」を解きました。
スタディングなら、スマホで勉強できるのでお風呂時間も有効に使えます
FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策
FP3級 試験の傾向と対策を下のリンクにまとめました
オンライン講座【スタディング】 受講し始めました
毎日忙しく、勉強時間も予定より多くとれないことが多いので、通勤などのスキマ時間にスマホで勉強できるスタディングを受講し始めました。
テキストで独学していた内容をスタディングの動画講座で再確認できます。そしてスマホでそのまま問題を解くので内容の確認もできて良いですね。興味を持たれた方は下のリンクから確認してみてください。
スタディングについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください
スタディングの口コミについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください