FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「自分の試験勉強記録」をまとめました
(※)FP技能士資格取得に向けて(FPとは?試験への準備は?) をまとめました
FP技能士資格取得へ「自分の試験勉強記録」
FP技能士資格取得へは、FP技能士資格取得へ「試験への準備」をまとめで決定した下の【テキスト・問題集】で進めて行きます。
【テキスト・問題集】ネットで検索、実際の書店で中身を見てこれを選択しました
リンク
- 表現が簡潔で見やすかった
- テキスト+問題集の形でスッキリ
- 内容が絞られていると感じた
オンライン講座【スタディング】も2/19から始めました。オンライン講座【スタディング】に興味のある方はこちらにまとめていますので参考にしてください。
【テキスト・問題集】 スッキリわかる FP技能士3級で勉強
本日 2022/03/06 は問題を中心に進めます。
第3章で昨日まで、できなかった問題を再度やり直しました。
今日は第3章 金融資産運用
金融商品の税金 をすすめます。問題を解く前に「金融商品の税金」のポイントです。
各金融商品の税金
項目 | 説明 |
---|---|
預貯金 | 利子は、もらう時に20.315% 所得税・復興特別税:15.315% 住民税:5% 源泉分離課税 |
債券 | 利子所得 20.315% 所得税・復興特別税:15.315% 住民税:5% 源泉徴収される 「申告不要」「申告分離課税」の選択制 償還差益・譲渡益 20.315% 申告分離課税 |
外貨預金 | 利息 20.315% 源泉分離課税(利子所得) 為替差益 雑所得 |
株式 | 配当 20.315% 源泉徴収 譲渡益 20.315% 申告分離課税 |
投資信託 | 追加型株式投資信託 普通分配金 20.315% 20.315% 元本払戻金 非課税 譲渡益 20.315% 申告分離課税 公社債投資信託 収益分配金 20.315% 源泉徴収 「申告不要」「申告分離課税」の選択制 譲渡益 20.315% 申告分離課税 |
明日も引き続き 第3章 金融資産運用 実際の問題をすすめます
FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策
FP3級 試験の傾向と対策を下のリンクにまとめました
資格取得お役立ち情報 FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策
資格取得お役立ち情報 FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)試験の傾向と対策をまとめました。FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)資格取得を考えられている方には、とても有用な内容なので、ぜひ参考にしてください。
オンライン講座【スタディング】 受講し始めました
毎日忙しく、勉強時間も予定より多くとれないことが多いので、通勤などのスキマ時間にスマホで勉強できるスタディングを受講し始めました。
テキストで独学していた内容をスタディングの動画講座で再確認できます。そしてスマホでそのまま問題を解くので内容の確認もできて良いですね。興味を持たれた方は下のリンクから確認してみてください。
スタディングについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください
スタディング 資格取得を目指す方におすすめ 低価格・効率的に勉強ができて モチベーションも維持できる オンライン講座です
スタディング 資格取得を目指す方におすすめ 低価格・効率的に勉強ができて モチベーションも維持できる 通信講座です こんなに 低価格なのに インプット・アウトプットが充実していて そして 同じ目標に向かう勉強仲間が資格合格へのモチベーション...
スタディングの口コミについて調査・まとめました。ぜひ下のリンク先を参考にしてください
スタディング 口コミをまとめた結果 おすすめするのはこのような人です
スタディングの資格合格メソッド 世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段になり、資格取得をサポートすることで、皆様の持っている可能性を最大限に引き出すことです。 を目指すオンライ教育です。そのスタディングメソッドに対して口コミ