FP技能士資格取得へ 「自分の試験勉強記録」(2022/02/14)

FP技能士 資格取得を目指します FP技能士
画像 by せはろ

FP技能士(3級)資格取得を目指します。そのために、まず「自分の試験勉強記録」をまとめました

FP技能士資格取得へ 「自分の試験勉強記録」

FP技能士資格取得へ 「 自分の試験勉強記録 」は、下リンクで調査して決定した。



【テキスト・問題集】で進めて行きます

「 自分の試験勉強 」 を進める

「 自分の試験勉強 」 スッキリわかる FP技能士3級 

「 自分の試験勉強 」 本日 2022/02/14は 問題を中心に進めます

RES_LOG
画像:うちのこ

第1章 ライフプランニングと資金計画

ライフプランニングの手法・プロセスで、昨日できなかった問題を再度やり直しました

公的医療保険(健康保険)の問題も行いました

問題の前に 「公的医療保険(健康保険)」のポイント

  

項目ポイント
健康保険
  協会・組合などの
  従業員の保険
対象 ー 会社の従業員・その家族
範囲 ー 業務外の病気・ケガ
種類 ー 全国健康保険協会が運営する「協会けんぽ」
     大企業などが自前で運営する「組合保険」
医療費ー 自己負担3割
保険料の負担
 協会けんぽ - 事業主と被保険者が折半
 組合保険  ー 規約次第
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自己負担が高額になる場合
  高額医療費 負担軽減の仕組みあり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
被保険者が療養のため長期に休むとき
  傷病手当金の給付あり
  長期:連続する3日を含む4日~1年6か月
  手当:標準報酬月額÷30日x2/3 が日額
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
被保険者が出産した場合
  出産一時金(42万)給付
  出産手当金もあり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
退職後 希望すれば2年間 任意継続可能
    保険料は全額自己負担
    退職日 翌日から20日以内に申請
国民健康保険
  地域保健
対象 ー 自営業者・年金受給者など
範囲 ー 業務上の病気・ケガも対象
種類 ー 運営主体 市町村と都道府県
     国民健康保険組合
医療費ー 自己負担3割
保険料の負担
   各市町村・組合により異なる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
傷病手当金・出産手当金などの 給付はない
後期高齢者医療制度
  75歳以上
対象 ー 75歳以上
種類 ー 
医療費ー 自己負担1割
     所得が多いと 3割
保険料は年金から徴収
65~75歳でも障害状態の場合
認定されれば加入可能

気になった問題

確定拠出年金「企業型」
  掛金の運用指図は(1)が行い
  その運用に関わるリスクは(2)が負う
 → (1):加入者-従業員
   (2):加入者-従業員
企業型であっても 責任は運用を行う自分
名前に惑わされそうです
RES_LOG
画像:うちのこ

明日も引き続き

第1章 ライフプランニングと資金計画

実際の問題をすすめます

参考書籍

【テキスト・問題集】

ネットで検索、実際の書店で中身を見て

これを選択しました

理由 1.表現が簡潔で見やすかった

   2.テキスト+問題集の形でスッキリ

   3.内容が絞られていると感じた

テキスト・問題集 が別々の方が

内容が深く理解できる部分があるかもしれませんが

必要十分な情報があればいいと思います

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました