FP技能士資格取得へ 「自分の試験勉強記録」(2022/01/14)

FP技能士 資格取得を目指します FP技能士
画像 by せはろ

FP技能士(3級)資格取得を目指します

そのために まず

「自分の試験勉強記録」をまとめました

FP技能士資格取得へ 「自分の試験勉強記録」

FP技能士資格取得へ 「 自分の試験勉強記録 」 は

下リンクで調査して決定した

【テキスト・問題集】で進めて行きます

画像:買ったばかりの テキスト・問題集

買ったばかりの  テキスト・問題集 です

毎日勉強すると 使い込まれて味が出てきます

「 自分の試験勉強 」 を進める

【テキスト・問題集】

スッキリわかる FP技能士3級 [ 白鳥 光良 ]

  • FP資格の魅力
  • FPの試験制度
  • 3級試験について
  • 学習方法

から始まり 本文に入っていきます

学習方法 の ポイントは

1周目は

  わからない部分があってもそのまま読み進む

  問題部分も「読む」程度

  まず 大枠をざっくりと頭に入れる

2周目以降は

  ゆっくり理解していく

という進め方です

RES_LOG
画像:うちのこ

「 自分の試験勉強 」 スッキリわかる FP技能士3級 第1章 

「 自分の試験勉強 」  本日 2022/01/13 は

スッキリわかる FP技能士3級

第1章 「ライフプランニングと資金計画」

の途中まで 読みました

読んだ内容は

  • FP業務の基本
  • 人生の三大資金(住宅・教育・老後)

です

FP業務の基本

「ファイナンシャル・プランニングと関連法規」

 → FPは顧客のライフプランを実現するための

   サポートを行うが

   実際の業務では、単独で行うと

   「税理士法」

   「弁護士法」

   「保険業法」

   「金融商品取引法」

   などにひっかる場合があるので

   上記の関連法規に注意が必要

「ライフプランニングの手法・プロセス」

 → 「ライフイベント表」

   「キャッシュフロー表」の説明と例

   「6つの係数」の説明と実際の問題

   があり

   なかでも「可処分所得」の理解が重要だそうです

可処分所得 = 年収 - (所得税・住民税+社会保険料)

人生の三大資金(住宅・教育・老後)

人生の三大資金

「住宅」「教育」「老後」です

「住宅」に関しては

住宅資金の「ローン」のことがまとめられています

フラット35
返済方法
繰り上げ返済

が重要だそうです

「教育」に関しては

教育資金の「ローン」のことがまとめられています

国の教育ローン 原則1人350万円
学生支援機構の奨学金は2種類あり 利息の有無

が重要だそうです

「老後」 に関しては

老後資金の「企業年金」「個人年金」のことがまとめられています

公的年金(基礎・厚生)の上乗せの「企業年金」「個人年金」
その中で「確定拠出金」 その掛け金の控除対象

が重要だそうです

明日は これ以降の

「公的医療保険」(健康保険)部分に進む予定です

RES_LOG
画像:うちのこ

スポンサーリンク

FP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました